-
「おさつどきっのアップルパイ味」を食べた分は低糖質食品でカバー
コストコで買ったと言って、娘がお土産に 味覚糖の「おさつどきっのアップルパイ味」を1袋くれた。 何気にあっという間に平らげた! その時間、約3分以内。 もう美味しいのなんのって・・・。 全然足りないよ~というわけで、 今度コストコに行ったら買い... -
伊豆高原桜並木の2023年開花情報とさくらの里を効率良く巡るコース
伊豆高原駅に続く桜並木の開花情報をお伝えします。 2023年2月24日現在 桜並みの桜はソメイヨシノなので まだまだ変化はありません。 伊豆高原にいらしたら、大室山は欠かせないスポットです。 また、その隣にあるさくらの里も、いつもいろんな種類の桜が... -
移住して知る春の山菜ワラビの見つけ方やあく抜きと美味しい食べ方
移住したての頃、十足(とおたり)という地域を通って行くと、 道路際に、今にも倒れそうなバラックの建物があって、 おばあさんが一人で野菜を売っていた。(今はない) 地元の野菜を売っているのかなと思って寄ってみると、 水につけたままのワラビが沢... -
ポツンと一軒家じゃないけど、移住して16年目の暮らしはどう変化?
大勢の中の独りが心地良い・・・そんな人は案外多い。 都会がそうですよね? 人混みの中にいるのに独りが好きとか。 別荘地にいる人は、その適度な人や家との距離感が気に入っている人が、 住みたい所なのだと思う。 原野を一から開拓したいというほどの... -
電気ケトル・ブランPO-366はシニアに負担なく持てる軽さで便利
本日、移住以来16年間活躍してくれていた台所のIHが壊れて使えなくなりました。 昨年以来、家電が続々と故障し続けて、あとは残すことろIHと洗濯機だったのですが、 順当に壊れました。昨年の秋の冷蔵庫も高かったけど、IHが更に怖いです。 今回は昨日電気... -
2023年伊豆高原駅周辺の大寒桜の開花情報と駐車場&グルメ情報
追記@2023年3月8日午前11時頃の大寒桜の写真と開花情報をお伝えします。 今年は異例の早さで咲いています。もう満開となりました。 国道沿いのガスト前を見たのですが、今こそ見頃です。 先日は河津が満開でした。今は散り始めています。 いつもなら、河... -
続編☆城ケ崎門脇つり橋から伊豆高原駅に帰る方法とハイキングコース
「伊豆高原駅から城ケ崎つり橋まで徒歩で最短一番楽なコースをご紹介」 の続編になります。前編で書ききれなかった伊豆高原に帰る方法をご紹介します。 最後に帰り方のランキングもあります。 林間コースは平坦で徒歩約800m 散策コースは林間の上り下りの... -
伊豆高原駅から城ケ崎つり橋まで徒歩で最短一番楽なコースをご紹介
3キロしか歩けないシニアのこごみんが、このコースなら楽に歩けます! 友人と楽しくお喋りをしながら、美しい別荘地内を歩いて行くコースです。 つり橋まで、公衆トイレはありません。でもお休みできる所はあります 伊豆高原の高低差をいかに避けるか?が... -
2023年伊豆高原駅周辺の大寒桜の開花・今週末は満開&イタリアンはいかが?
大室山の山焼きが2月26日12:00に決行されました!! 伊豆高原駅周辺の大寒桜を見ながらの、 お散歩も楽しそうです。 TOP画像は3月3日撮影です。 伊豆高原駅周辺の 大寒桜が2023年今日3月3日現在で8分咲きです。 駅からゆっくり国道まで歩いても1... -
河津桜帰りは下田の激安!超穴場!新鮮!地場産売店に行くよ~
3月6日の今日は河津桜が満開で本当にきれいでした。 桜満開や菜の花を見たあとは、ここの売店に寄るだけで、 幸せ感いっぱいになること間違いなしです。 お蕎麦屋さんの「美よし」から左折して、 国道414号線を更に上の方まで登ると、 河津桜が続いていて...