絶景!伊東市「ぼら納屋海水プール」磯遊びに海鮮美味で家族連れOK

伊東市の城ケ崎にある吊り橋は、観光地として有名なのですが、
そのちょっと先に海水プールがあるってご存じですか?

今回は食事処で有名な「ぼら納屋」が運営している海水のプールのご紹介です。

海が目の前に広がる岩で囲まれた安全なプール。

一見、大きな潮だまり??のようにも見えますね。
いつも新鮮な海水を入れているそうですよ。

子供用のプールもあるので、
ここだったら親御さん方も安心して子供達と一緒に遊べますね。

また、大人もゆっくりできるお休み処や広いウッドデッキもあります。

ここなら家族連れで安全に楽しめますね!

注・海水プールの営業は、8月28日で終了です。
ただし、磯遊びやボラ納屋のお食事処は通年利用できます。

目次

ボラ納屋ってどんなところ?

下の写真はボラ納屋の駐車場の入り口を入ったところを、真っすぐに撮影したものです。
この時間はまだ朝9時前だったの誰もいません。

海水プールの写真を撮りたかったのですが、
営業中ではご迷惑が掛かる為、この時間になりました。

特に人が泳いでいる写真はNGなのでお許し下さい。

右側がボラ納屋の有名な食事処の建物です。

左の白い建物は、海水プールのお客さんがお休みする場所で、
飲み物等の提供が出来るようです。

この建物の下側に海水プールがあるので、
建物の中からプールで遊んでいるところを見られますね。

プール自体は30メートルで、子供用の小さなプールもあります。

ボラ納屋の始まり

このボラ納屋の歴史

寛永三年、紀伊家により建築。紀州より伝わったぼら漁を操業するため、
ぼらが回遊する春秋に村人が、船や網の手入れをしながら住み込んだ漁師小屋です。

ここで獲られたボラは遠く江戸城にも送られ、将軍家光公の食膳に供されたと伝えられます。 この古事を後世に残したいと土地の人達の熱意により、ここに復元されました。

参照・ボラ納屋公式ホームページより

海水客のお休み処

最初の写真の白い建物の続きで、奥まで伸びているのが、
この木製のデッキになっています。左端にちらっとプールが写っています。
とても広いし、下のプールで泳いでいるところがよく見えます。

また、ここは目の前の広々とした海の景色が最高です。
ここで甲羅干しをしても良いし、ゆっくりとくつろげる場所になっています。

脱衣所やシャワー施設

下が駐車場に入った左側にあります。
脱衣場とシャワー室になっています。

上の写真の右側に岩がゴツゴツしたところが移っていますが、

磯遊びならここから入って行くようですね。

ウェットスーツの方がここから入って行っていました。

ボラ納屋の食事処の名物は?

やはりお刺身や金目鯛の煮つけなどの海鮮料理が有名です。

メニューはこちらのリンクでどうぞ。

特筆するべきことは、ペット連れ専用の食事処もあることです。

*ペット(大型犬OK)連れのお客様もお食事でのご利用可能です。

孤独のグルメの五郎さんがおかわりしたものは?

撮影されたのはここではありません。

あれは河津町にある「かどやわさび店」で撮影されました。
ここで五郎さんは「わさびどんぶり」を注文するのですが、
グルメの中で唯一おかわりをした!というのをネットで読んだのですが、

うう~~~ん、でも私も大ファンで必ず見ていますが、
おかわりは結構していますよね?(笑)

ただその「わさびどんぶり」はこのボラ納屋でも食べられるそうです

ボラ納屋の基本情報

下の写真は入り口の横にあるトイレです。

誰でも使えるようです。

ボラ納屋の公式リンクです。

海水プールの営業は夏季のみです。

【2022年プール情報】
期間/7月23日(土)~8月28日(土) ※8月は状況により不定休あり

  • 名称
    ぼら納屋海水プール
  • 住所
    〒413-0231 静岡県伊東市富戸837
  • 電話
    0557-51-1247
  • 定休日
    8月は状況により不定休あり
  • 料金
    大人(中学生以上)/1300円
    子供(4歳以上)/700円
  • 交通機関
    伊豆急行城ヶ崎海岸駅より徒歩約30分
  • 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道経由で約85分
  • 駐車場
    約100台(500円/1日)
  • 外部サイト
    http://www.boranaya.com/

注・この情報は2022年7月1日現在のものです。

私がお薦めするアクセス方法

1・伊豆高原駅からタクシーで直接行く(城ケ崎海岸駅はあまりタクシーがいない為)

荷物を持ったままの徒歩で30分は非現実的です。
但し、城ケ崎海岸駅にもロッカーはありますが、
タクシーを呼ぶと伊豆高原駅から来ます。

2・バスで伊豆高原駅から海洋公園行の終点まで行って、
そこからタクシーでボラ納屋に行く。

このバスの終点と城ケ崎吊り橋には観光客が多いので、
日中はタクシーがいます。

つまり、吊り橋とこのバス停の間の通路が、林間の細い悪路で約15分も歩く為、
シニアの方や、お身体が不自由な方はタクシーをご利用下さい。

尚、この林間の道は車いすでは入れません。最後に階段もあります。

駐車場

 

お食事以外のお客様は、大型1,000円、乗用車500円にてご利用頂けます。
*当駐車場は、門脇つり橋まで、大型車が駐車できる一番近い駐車場です。
*定休日(木曜日)及び、営業時間外の駐車場のご利用に付きましては、お問い合わせ下さい。
*お食事に付きましては、団体様の場合、100名様位までのご利用が可能です。

MAP

まとめます

  1. ボラ納屋が運営してる海水プールはボラ納屋の真横にあります。
  2. 広々とした絶景の海を見られる30メートルプールです。
  3. 新鮮な海水を入れています。
  4. 子供用もあるし、お休み処もあるでの家族連れで楽しめます。
  5. また近くで磯浴びもできます。
  6. 食事処のボラ納屋は海鮮料理が有名です。

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

ぜひ伊豆の夏をお楽しみくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次