2022年– date –
-
伝説の家政婦の志麻さんのレシピで鶏もも肉のソテーとキャロットラペ
大好きな志麻さんのレシピから、定番の鶏もも肉のソテーです。 ただ塩コショウしただけなのに、カリカリに焼いた皮の美味しさも 後に引くんだけど、それにはコツがありました。 【鶏もも肉のソテーの作り方とコツ】 鶏もも肉にはあらびきの黒コショウと塩... -
誕生日や記念日すべてを卒業すると宣言したら自分も家族も楽になった話
記念日や行事を卒業すると言っても「何も要らないよ」っていうような 極端な話じゃないんです。記念日や義務感に縛られなくてもいいよと 娘夫婦に言いたかったし、負担を減らしたかったのです。 宣言した結果、逆にこちらの高齢夫婦の方が楽になりました。... -
ロカボご飯に低糖質レシピしっとり美味なまま鶏ムネ肉を冷凍する方法
今日も美味しくロカボでご飯を炊きました。 夫は毎日必死で糖質カットに励んでいるので、 私も出来る範囲で必死です・・・?? そんなある日のメニューと、いつも鶏肉胸肉の冷凍方法をご披露します。 これが買った後にちょっとだけ手間がかかりますが、 一... -
移住生活では必須の庭の手入れが簡単楽々安く済む5つのコツをご披露
伊豆高原での庭の維持管理費や手間は中々大変です。 特に昨年からの花の苗や球根が高いのなんのって! こっちは年金生活者です。 今までのようにガバーッとは買えなくなりました。 その中で工夫したやり方が出来てきて、楽になってきた。 今回はそのコツを... -
IHクッキングヒーターが故障してネットや電話まで使えなかった顛末
我が家は移住してから16年目です。 その時に家電類もほとんど新品を買いました。 だからなのか? 我が家の家電がいっせいにリストラの嵐です。なんでやねん・・・。 家電の寿命は約10年と言われていますが、 IHも16年も毎日使われたらへタレますよね? そ... -
ロカボ炊飯器でグリンピースご飯と楽々手抜きの茶碗蒸しで超ヘルシー
グリンピースご飯は、日本酒や塩や昆布を入れて炊き込むんだけど、 それは私の過去の話。 ロカボ炊飯器を手に入れてから、糖分45%カットで安心してご飯が食べられるんだから、 あとは自分流に好き放題に使います。 まず、年金生活者に生のグリーンピー... -
伊豆暮らしが満喫できる地場野菜が超格安!季多楽(きたら)に行こう
今日は中伊豆方面に出掛けたので、季多楽に寄ってみたら、 やっぱりこの店は安くて新鮮で有難い存在だなあと思った。 何より観光慣れしていなくて、素朴でどれも心がこもっている。 なんだか地元の方のおうちに、お邪魔しているような気になるから不思議だ... -
「おさつどきっのアップルパイ味」を食べた分は低糖質食品でカバー
コストコで買ったと言って、娘がお土産に 味覚糖の「おさつどきっのアップルパイ味」を1袋くれた。 何気にあっという間に平らげた! その時間、約3分以内。 もう美味しいのなんのって・・・。 全然足りないよ~というわけで、 今度コストコに行ったら買い... -
伊豆高原桜並木の2023年開花情報とさくらの里を効率良く巡るコース
伊豆高原駅に続く桜並木の開花情報をお伝えします。 2023年2月24日現在 桜並みの桜はソメイヨシノなので まだまだ変化はありません。 伊豆高原にいらしたら、大室山は欠かせないスポットです。 また、その隣にあるさくらの里も、いつもいろんな種類の桜が... -
移住して知る春の山菜ワラビの見つけ方やあく抜きと美味しい食べ方
移住したての頃、十足(とおたり)という地域を通って行くと、 道路際に、今にも倒れそうなバラックの建物があって、 おばあさんが一人で野菜を売っていた。(今はない) 地元の野菜を売っているのかなと思って寄ってみると、 水につけたままのワラビが沢...