スーツケースは要らない!シニアも楽ちん☆伊豆高原を観光するコツ

☆ 当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

オイオイ、子供の遠足じゃないぞ==!と思うでしょうが、

楽な旅行が出来る方法を考えないで、お出かけされる方があまりにも多いのでピックアップしました。

今回はまず旅行の準備段階のコツです。

これを頭に入れておけば、楽ちんな旅行が出来ます。

目次

楽ちん1☆手荷物

ず手荷物は段ボール箱に入れて事前に宅配で、

日付と時間指定でホテル宛に送っておきましょう。

当日の手荷物は最低限にして、

身軽にしてから出掛けるのが疲れないポイントです。

普段しないのに、急に重めのスーツケースを

ガラガラと引いたりすると手首を痛めます。

伊豆高原駅でのロッカー代(使えるのは100円玉だけ)と

体力を考えれば無駄にはなりません。

特にシニアの方! お金よりも体力温存が大事。

楽ちん2☆バッグ

バッグは斜め掛けショルダーバッグか、リュックにしましょう。

シニアは怪我をないためにも両手を空けておくのがベストです。

携帯用のポシェットがお薦め。(財布機能もあればベスト)

そこにスイカや現金などを一緒に入れておけば楽ちんです。

携帯や財布を無くす心配もなく、荷物を降ろして探すこともないです。

 

リュックで気を付けること。

電車の乗り降りや電車内にいる時は、

なるべくリュックを胸の前に掛けて下さい。

シニアはぶつかる等のリスクを避けるに越したことはありません。

楽ちん3☆靴

当然ですが、靴は歩きやすいスニーカーをお薦めします。

紐靴でしっかり脚を支える靴がいいです。

こちらは砂利敷きや、ボコボコした道等の歩きにくい道路もあるので、

サンダルだと足の指先をぶっつけないとも限りません。

伊豆高原は一応舗装はしてあるものの、デコボコはしているし段も多いのです。

都会とは違いますのでお気をつけてくださいね。

楽ちん4☆服装

高原なので朝晩は冷えます。

服装ですが、パンツスタイルをお薦めします。

山は虫が多いので足元は出さない方が良いです。

ブヨに刺されたら洒落になりません。

それに電車内やホテル内は足が冷えます。

伊豆急線は、夏も冷えるし冬も寒い

夏は冷房の効き過ぎです。

冬は各駅停車の電車に乗った場合ですが、単線なので反対車線の電車が

すれ違うまでは、一部とはいえドアを開けっぱなしにするので、

暖房がされていてもちょっと寒いのです。

伊豆急線は海が近いし高い位置を走るので、

景色は素敵だし、風通しも良いんだけど、

ドアが開くと冬はそれなりに風が入ってきますよ。(笑)

上着、ショール、靴下などが役に立ちます

楽ちん5☆支払い方法

支払いは、スイカやパスモなどの交通系がベストです。

伊豆高原はJR東海なので、東京方面の方はオートチャージが

出来ません。駅でスイカにチャージしてください。

携帯のスイカをご利用の方は問題ありません。

店舗ではペイペイも利用出来るところが多いのですが、
お急ぎの時は交通系カードが便利で早いです。

あと、万が一の為に現金を持っていることが大事です。

(田舎はやはり現金です)

楽ちん6☆ATMの使用時間

伊豆高原構内にATMはありますが、

土曜は14時まで、日祝は休み!お忘れなく。

外の銀行へは徒歩5分

コンビニは駅から徒歩10分 これはちょっと遠い感じがします。

楽ちん7☆使えるクレジットカードは?

これ大事です!

クレジットカードはVISAマスターカードがベスト。

JCBとアメックス。ダイナースは使えないところが多いです。

同じ理由で楽天エディやワオンカードも使えないところが多いです。

楽ちん8☆忘れては困る物

常備薬、虫刺され薬、目薬、胃薬 眼鏡、保険証、

マスクは駅内の売店で販売していますが、携帯の充電器はないかもしれません。

伊豆高原駅周辺にもドラッグストアは2軒あるのですが、
いずれも国道沿いにあって、駅からは徒歩10分で少し坂道を上ることになります。
薬類を買いたい時に、この距離はちょっと大変かもしれません。

楽ちん9☆帰りの荷物 シニアにお薦めの方法

当日の観光が終わったら、

伊豆高原駅に戻り、構内で先にお土産(常温の物)を買ってから

ホテルへ向かう。

宿泊した翌日配送に使った段ボールに、荷物やお土産を入れて

フロントで配送手続き。

お土産が入るように、最初からやや大きめの段ボールにしておくのがミソ。空間は新聞紙を丸めて入れておく。

ガムテープはホテルで借りる。

翌日の観光の時もロッカー代が要らない。

シニアは楽ちんです。

翌日も手ぶらなのでどこに行ってもOK。

さあ、あなたは自由です! 行ってらっしゃ~い♪

PS@どうしてもスーツケースを使いたい方は、駅構内の1階の奥。お茶屋さんがあるので、そこでスーツケースを配送してくれます。

その場合は翌日、駅に着いてからお土産を買い、スーツケースの中に入れれば良いです。

伊豆高原駅構内の大きな売店の干物は美味しいのでお薦めです。

冷凍品や冷蔵品のお土産は無料で保冷してくれます。

また配送もしてくれるのでお店の人に聞いてくださいね。

まとめ

  1. 旅にスーツケースは要らない
    (シニアは重いケースをガラガラ運ぶことで手首を痛める場合がある)又は肩が凝ったりであとが疲れます。
  2. 自宅から荷物を段ボールに入れてホテル宛に配送
  3. 到着日の観光後はお土産を買ってからホテルへ行き、
    翌日はまた同じ段ボール箱を使って、お土産も入れて自宅に配送
  4. 持参するクレカはVISAかマスターカード。
    あとはペイペイやスイカが良い。
  5. 現金も用意すること。
    都会ほどキャッシュレスが進んでいません。
  6. 駅のATMは日祝休み。土曜14時まで。コンビニ徒歩10分
  7. 常備薬・保険証・携帯充電器を忘れずに。薬屋 徒歩上り10分

皆様、どうぞ楽しいご旅行をなさってくださいね。

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次